-
ご奉賛のお願い【5,000円】
¥5,000
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 日頃より潮見龍宮社へのあたたかいご支援とご参拝を賜り、心より御礼申し上げます。 潮見龍宮社は、まだ歴史の浅い神社ではありますが、 願いと祈り、そして人々の心が集う場所として、皆さまと共に歩み、共に育んでいく「開かれた神社」でありたいと願っております。 当宮では、世界最古の舟ともされる「葦船(あしぶね)」を神前にお祀りし、水と祈り、命のはじまりを今に伝える場としても大切に守っております。 このたびその象徴として、運河に面した境内に、神話の時代を思わせる威厳ある大しめ縄(長さ3.5メートル・直径40センチ)を奉納し、神意を結ぶ場として整える運びとなりました。 このしめ縄は、海と人、神と人とを結ぶ「祈りのしるし」として、潮見の地を守り、訪れるすべての方の願いを受けとめる象徴となります。 【スケジュール】 ●ご奉賛受付期間:2025年8月末まで ●しめ縄奉納・設置完了予定:2025年9月末 ●奉納完了後、ご神事を執り行います。ご奉賛くださった皆さまには、ご神事へのご参列を心よりご案内申し上げます。 【ご奉賛内容とご奉賛の証として】 ご奉賛いただいた皆さまには、 「祈願シート」に願い事をご記入いただき、それをしめ縄の内部に納めさせていただきます。 また、ご奉賛の証として、お名前を記した銘板を境内に掲示させていただきます。 奉賛金額に応じて、祈願シートの納入位置および銘板の形式・掲示場所が異なります。 • 100万円:しめ縄の中央部に祈願シートを納め、特別仕様の銘板を境内に掲示します • 50万円:しめ縄中央の隣に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 30万円:中央と左右の中間部に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 10万円:しめ縄の左右部分に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 1万円:しめ縄の両端に祈願シートを納め、小銘板を掲示します • 5,000円:しめ縄の両端に祈願シートを納め、小銘板を掲示します このしめ縄が、皆さまと共に創る「神と人との結びの象徴」となり、未来を照らす道しるべとなりますように。 あたたかいご奉賛を、心よりお願い申し上げます。 敬具 潮見龍宮社
-
ご奉賛のお願い【1万円】
¥10,000
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 日頃より潮見龍宮社へのあたたかいご支援とご参拝を賜り、心より御礼申し上げます。 潮見龍宮社は、まだ歴史の浅い神社ではありますが、 願いと祈り、そして人々の心が集う場所として、皆さまと共に歩み、共に育んでいく「開かれた神社」でありたいと願っております。 当宮では、世界最古の舟ともされる「葦船(あしぶね)」を神前にお祀りし、水と祈り、命のはじまりを今に伝える場としても大切に守っております。 このたびその象徴として、運河に面した境内に、神話の時代を思わせる威厳ある大しめ縄(長さ3.5メートル・直径40センチ)を奉納し、神意を結ぶ場として整える運びとなりました。 このしめ縄は、海と人、神と人とを結ぶ「祈りのしるし」として、潮見の地を守り、訪れるすべての方の願いを受けとめる象徴となります。 【スケジュール】 ●ご奉賛受付期間:2025年8月末まで ●しめ縄奉納・設置完了予定:2025年9月末 ●奉納完了後、ご神事を執り行います。ご奉賛くださった皆さまには、ご神事へのご参列を心よりご案内申し上げます。 【ご奉賛内容とご奉賛の証として】 ご奉賛いただいた皆さまには、 「祈願シート」に願い事をご記入いただき、それをしめ縄の内部に納めさせていただきます。 また、ご奉賛の証として、お名前を記した銘板を境内に掲示させていただきます。 奉賛金額に応じて、祈願シートの納入位置および銘板の形式・掲示場所が異なります。 • 100万円:しめ縄の中央部に祈願シートを納め、特別仕様の銘板を境内に掲示します • 50万円:しめ縄中央の隣に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 30万円:中央と左右の中間部に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 10万円:しめ縄の左右部分に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 1万円:しめ縄の両端に祈願シートを納め、小銘板を掲示します • 5,000円:しめ縄の両端に祈願シートを納め、小銘板を掲示します このしめ縄が、皆さまと共に創る「神と人との結びの象徴」となり、未来を照らす道しるべとなりますように。 あたたかいご奉賛を、心よりお願い申し上げます。 敬具 潮見龍宮社
-
ご奉賛のお願い【10万円】
¥100,000
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 日頃より潮見龍宮社へのあたたかいご支援とご参拝を賜り、心より御礼申し上げます。 潮見龍宮社は、まだ歴史の浅い神社ではありますが、 願いと祈り、そして人々の心が集う場所として、皆さまと共に歩み、共に育んでいく「開かれた神社」でありたいと願っております。 当宮では、世界最古の舟ともされる「葦船(あしぶね)」を神前にお祀りし、水と祈り、命のはじまりを今に伝える場としても大切に守っております。 このたびその象徴として、運河に面した境内に、神話の時代を思わせる威厳ある大しめ縄(長さ3.5メートル・直径40センチ)を奉納し、神意を結ぶ場として整える運びとなりました。 このしめ縄は、海と人、神と人とを結ぶ「祈りのしるし」として、潮見の地を守り、訪れるすべての方の願いを受けとめる象徴となります。 【スケジュール】 ●ご奉賛受付期間:2025年8月末まで ●しめ縄奉納・設置完了予定:2025年9月末 ●奉納完了後、ご神事を執り行います。ご奉賛くださった皆さまには、ご神事へのご参列を心よりご案内申し上げます。 【ご奉賛内容とご奉賛の証として】 ご奉賛いただいた皆さまには、 「祈願シート」に願い事をご記入いただき、それをしめ縄の内部に納めさせていただきます。 また、ご奉賛の証として、お名前を記した銘板を境内に掲示させていただきます。 奉賛金額に応じて、祈願シートの納入位置および銘板の形式・掲示場所が異なります。 • 100万円:しめ縄の中央部に祈願シートを納め、特別仕様の銘板を境内に掲示します • 50万円:しめ縄中央の隣に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 30万円:中央と左右の中間部に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 10万円:しめ縄の左右部分に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 1万円:しめ縄の両端に祈願シートを納め、小銘板を掲示します • 5,000円:しめ縄の両端に祈願シートを納め、小銘板を掲示します このしめ縄が、皆さまと共に創る「神と人との結びの象徴」となり、未来を照らす道しるべとなりますように。 あたたかいご奉賛を、心よりお願い申し上げます。 敬具 潮見龍宮社
-
ご奉賛のお願い【30万円】
¥300,000
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 日頃より潮見龍宮社へのあたたかいご支援とご参拝を賜り、心より御礼申し上げます。 潮見龍宮社は、まだ歴史の浅い神社ではありますが、 願いと祈り、そして人々の心が集う場所として、皆さまと共に歩み、共に育んでいく「開かれた神社」でありたいと願っております。 当宮では、世界最古の舟ともされる「葦船(あしぶね)」を神前にお祀りし、水と祈り、命のはじまりを今に伝える場としても大切に守っております。 このたびその象徴として、運河に面した境内に、神話の時代を思わせる威厳ある大しめ縄(長さ3.5メートル・直径40センチ)を奉納し、神意を結ぶ場として整える運びとなりました。 このしめ縄は、海と人、神と人とを結ぶ「祈りのしるし」として、潮見の地を守り、訪れるすべての方の願いを受けとめる象徴となります。 【スケジュール】 ●ご奉賛受付期間:2025年8月末まで ●しめ縄奉納・設置完了予定:2025年9月末 ●奉納完了後、ご神事を執り行います。ご奉賛くださった皆さまには、ご神事へのご参列を心よりご案内申し上げます。 【ご奉賛内容とご奉賛の証として】 ご奉賛いただいた皆さまには、 「祈願シート」に願い事をご記入いただき、それをしめ縄の内部に納めさせていただきます。 また、ご奉賛の証として、お名前を記した銘板を境内に掲示させていただきます。 奉賛金額に応じて、祈願シートの納入位置および銘板の形式・掲示場所が異なります。 • 100万円:しめ縄の中央部に祈願シートを納め、特別仕様の銘板を境内に掲示します • 50万円:しめ縄中央の隣に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 30万円:中央と左右の中間部に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 10万円:しめ縄の左右部分に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 1万円:しめ縄の両端に祈願シートを納め、小銘板を掲示します • 5,000円:しめ縄の両端に祈願シートを納め、小銘板を掲示します このしめ縄が、皆さまと共に創る「神と人との結びの象徴」となり、未来を照らす道しるべとなりますように。 あたたかいご奉賛を、心よりお願い申し上げます。 敬具 潮見龍宮社
-
ご奉賛のお願い【50万円】
¥500,000
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 日頃より潮見龍宮社へのあたたかいご支援とご参拝を賜り、心より御礼申し上げます。 潮見龍宮社は、まだ歴史の浅い神社ではありますが、 願いと祈り、そして人々の心が集う場所として、皆さまと共に歩み、共に育んでいく「開かれた神社」でありたいと願っております。 当宮では、世界最古の舟ともされる「葦船(あしぶね)」を神前にお祀りし、水と祈り、命のはじまりを今に伝える場としても大切に守っております。 このたびその象徴として、運河に面した境内に、神話の時代を思わせる威厳ある大しめ縄(長さ3.5メートル・直径40センチ)を奉納し、神意を結ぶ場として整える運びとなりました。 このしめ縄は、海と人、神と人とを結ぶ「祈りのしるし」として、潮見の地を守り、訪れるすべての方の願いを受けとめる象徴となります。 【スケジュール】 ●ご奉賛受付期間:2025年8月末まで ●しめ縄奉納・設置完了予定:2025年9月末 ●奉納完了後、ご神事を執り行います。ご奉賛くださった皆さまには、ご神事へのご参列を心よりご案内申し上げます。 【ご奉賛内容とご奉賛の証として】 ご奉賛いただいた皆さまには、 「祈願シート」に願い事をご記入いただき、それをしめ縄の内部に納めさせていただきます。 また、ご奉賛の証として、お名前を記した銘板を境内に掲示させていただきます。 奉賛金額に応じて、祈願シートの納入位置および銘板の形式・掲示場所が異なります。 • 100万円:しめ縄の中央部に祈願シートを納め、特別仕様の銘板を境内に掲示します • 50万円:しめ縄中央の隣に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 30万円:中央と左右の中間部に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 10万円:しめ縄の左右部分に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 1万円:しめ縄の両端に祈願シートを納め、小銘板を掲示します • 5,000円:しめ縄の両端に祈願シートを納め、小銘板を掲示します このしめ縄が、皆さまと共に創る「神と人との結びの象徴」となり、未来を照らす道しるべとなりますように。 あたたかいご奉賛を、心よりお願い申し上げます。 敬具 潮見龍宮社
-
ご奉賛のお願い【100万円】システム上、50万円と記載がございますが、数量を2でお申し込みください。
¥500,000
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 日頃より潮見龍宮社へのあたたかいご支援とご参拝を賜り、心より御礼申し上げます。 潮見龍宮社は、まだ歴史の浅い神社ではありますが、 願いと祈り、そして人々の心が集う場所として、皆さまと共に歩み、共に育んでいく「開かれた神社」でありたいと願っております。 当宮では、世界最古の舟ともされる「葦船(あしぶね)」を神前にお祀りし、水と祈り、命のはじまりを今に伝える場としても大切に守っております。 このたびその象徴として、運河に面した境内に、神話の時代を思わせる威厳ある大しめ縄(長さ3.5メートル・直径40センチ)を奉納し、神意を結ぶ場として整える運びとなりました。 このしめ縄は、海と人、神と人とを結ぶ「祈りのしるし」として、潮見の地を守り、訪れるすべての方の願いを受けとめる象徴となります。 【スケジュール】 ●ご奉賛受付期間:2025年8月末まで ●しめ縄奉納・設置完了予定:2025年9月末 ●奉納完了後、ご神事を執り行います。ご奉賛くださった皆さまには、ご神事へのご参列を心よりご案内申し上げます。 【ご奉賛内容とご奉賛の証として】 ご奉賛いただいた皆さまには、 「祈願シート」に願い事をご記入いただき、それをしめ縄の内部に納めさせていただきます。 また、ご奉賛の証として、お名前を記した銘板を境内に掲示させていただきます。 奉賛金額に応じて、祈願シートの納入位置および銘板の形式・掲示場所が異なります。 • 100万円:しめ縄の中央部に祈願シートを納め、特別仕様の銘板を境内に掲示します • 50万円:しめ縄中央の隣に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 30万円:中央と左右の中間部に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 10万円:しめ縄の左右部分に祈願シートを納め、銘板を掲示します • 1万円:しめ縄の両端に祈願シートを納め、小銘板を掲示します • 5,000円:しめ縄の両端に祈願シートを納め、小銘板を掲示します このしめ縄が、皆さまと共に創る「神と人との結びの象徴」となり、未来を照らす道しるべとなりますように。 あたたかいご奉賛を、心よりお願い申し上げます。 敬具 潮見龍宮社